当園は「社会福祉法人 広島愛育会」の運営する施設です

エピソードブログ

さくら組❀平和記念公園に行ってきました

エピソードブログ

年長クラスのさくら組の子どもたちが、平和学習の一環として

平和記念公園に行ってきました。

8月6日の原爆の日に先駆けて、千羽鶴を持って

平和を願い、奉納してきました😌

千羽鶴作成のご協力、ありがとうございました✨

平和記念公園の敷地の中にある、被爆アオギリの木。

「アオギリの歌」を歌っていたことで名前は知っていた子ども達。

実際に見て、力強く青々としているアオギリの木の

強さと生命力を感じました。

「大きな葉っぱだね、木が太いね」など、

よく観察し、みんなで「アオギリの歌」も歌いました🎵🎵

慰霊碑の前では、原爆で亡くなった多くの人の事を思い、

これからの平和を願い黙とうしました。

千羽鶴の奉納

平和への願いを込めて、みんなで作った

千羽鶴を奉納しました。

たくさんの千羽鶴が奉納されていることに気付き

多くの人が平和を願っているという事を感じた子ども達です。

そして、実際に原爆ドームを見て、

写真で事前に見ていた被爆前のものとの違いに

驚いていた子ども達。

「窓もない、天井もない、」と気づき、

普段自分たちが当たり前のように思っているものや

暮らしとの違いに、戦争の恐ろしさを感じ、

平和について考える機会となりました。

子ども達にとって、戦争や原爆は難しい事ではありますが

日々の自分たちの生活に置き換え、平和のために

できる事はなんだろうと、

・友だちと仲良くする

・嫌な言葉は言わない

・相手の気持ちを考える

など考えることができました。

 

 

 

一覧へ戻る
ページトップ